病院でありがちなのが、「待ち時間が長い」ということ。なかしま鍼灸整骨院は予約をしていただければ、基本的に待たせることはありません。仕事が忙しい方や、お昼しか来れない患者様も、待たせませんので、ご通院しやすくなっております。ご安心してお越し下さい。
※当日のご予約はおとりできない日がありますので、最低でも1日前にご予約下さい。
病院などは、1日に通う人数がとても多いので、1人に対するケアの時間がとても制限されています。レントゲンを撮って湿布や痛み止めの薬を貰って終わりなんとてことが多いです。
なかしま鍼灸整骨院では、カウンセリングをし検査に応じた施術を行います。電気や筋肉の緊張をとる手技、必要であれば骨格矯正などをし、より個々の症状に合わせた施術を行います。
もちろん、我慢できない痛みの場合は薬を飲まなければ痛みが止まらない場合もあります。また、総合病院又は整形外科 10日から2週間に1度通うことによりそちらからの経過観察ができます。病院と当整骨院の併用ももちろん可能ですので当院提携の整形外科病院をご紹介も出来ます。
むちうちやその他の交通事故でもケガ通常のケガとは違い特殊です。初期に的確な処置や手技治療をする事でとても予後が変わります。特に頭痛に悩まされる方が多いですが当院では頭痛治療をはじめ骨盤矯正も得意です。安全、安心な痛くない矯正治療は皆様から特に喜ばれます。
不慮の交通事故で体も痛いけどこれからどう対処すればいいかわからない人が多いです。例えば、事故処理の診断書はどうればいいのかや警察署に提出する事故証明を出すにはどうすればよいのかや様々です。当院には交通事故専門士の資格を持った専門スタッフが常時在中していますのでお気軽にご相談ください。
仕事でなかなか病院に通院出来ない方や仕事が不規則な仕事でなかなか定期的に通院出来ない方、そして主婦で子供連れでないと通院出来ない方も多くご来院されています。よくお問い合わせで『子供も一緒に大丈夫ですか』とありますのが当院は産後の方もご来院されますのでベビーベットも完備しておりご家族で通院される方もおられます。
加害者はもちろん、被害者からも届け出ることが必要です。(特に怪我を負った場合は「人身扱い」の届出が重要です。)また、仮渡金の請求などで必要となるので、早めに自動車安全運転センターへ、交通事故証明書の交付を依頼します。
相手方の氏名、住所と連絡先、車の登録ナンバー、自賠責保険(共済)、自動車保険の会社(組合)名、証明書番号、他にも勤務先や雇主の住所、氏名、連絡先(※業務中であれば、運転者だけでなく雇主も賠償責任を負うことがあります。)
万が一、相手方とトラブルになった際などに第三者の意見は効果があるため、通行人など交通事故の目撃者がいれば、協力を得て、証言をメモしましょう。氏名や連絡先を聞いておき、必要ならば証人になってもらうよう、依頼しておきましょう。
事故のショックも加わり、事故当時の記憶は薄れることがあるため、できるなら事故直後に、現場の見取図や事故の経過、写真などの記録を残しておくことも重要です。データとして賠償交渉終了時まで残しておけば安心です。
交通事故の治療には医師の診断をお願いする場合もあります。提携している病院を紹介致します。 (当院での、診断の場合『交通事故の治療を希望』とお伝えください。)
治療をご希望の方はお電話にてご予約いただくか、直接お越しください。その際に以下のことをご準備ください。
・お取扱いの保険会社ご連絡先(ご担当者名)
・病院受診の方は診断名
TEL: 0952-32-0203
交通事故治療にあわせて問診をさせていただきます。その際に以下のことをお伺いいたします。
・事故が発生した日時、状況
・医師の診断内容
・ケガの症状
・お取扱い保険会社の確認
当院にて、保険会社へ手続きを行います。
怪我の状態を触って確認します。痛み具合、腫れ、患部に熱をもっているか、機能障害があるかなどを、いくつかの検査やテストを行って調べたうえで、治療のプランを組み立てます。
症状に合わせて、マッサージ、インソール治療、超音波治療、電気療法、冷温法、鍼灸治療、テーピング、背骨・骨盤矯正などの中から、治療プランを決定し、治療をします。 同時に日常生活での注意点や、できる部位のリハビリ等も行っていきます。
症状が改善されたら、治療完了です。症状により個人差はありますが、3~6ヶ月程度で完治することが通常です。保険会社に治療が完了した旨を報告し、その他の費用を計算してもらいます。明細の入った示談内容書を確認し、納得いただければサインをして完了となります。
初めまして、なかしま鍼灸整骨院、院長の中島大輔です。
当院は、佐賀県でも数少ない交通事故施術に特化した整骨院です。お客様の精神的な不安を取り除き、事故前と同じ体に少しでも早期に回復を促すことをモットーにして、日々施術をしております。そのため、お客様・保険会社様・その他の機関との連携を十分に行います。
法令を遵守して、保険会社様、お客様が全て満足いただけるような、解決に努めさせていただきますので、よろしくお願いします。
1. コンプライアンスの尊守します
法令はもちろん社内規則や企業倫理などを尊守いたします。
2. 施術開始時に、症状と施術部位数の報告・打ち合わせを実施します
症状がひどく、どうしても施術部位が4部位になる場合は、その根拠を説明し、了承を得た上で請求いたします。
3. 保険会社さんの算定基準料金にて計算します
自賠責保険での施術は自由施術になりますが、保険会社様の算定基準表にて計算いたします。
4. 病院での画像判断を推進します
整骨院に初めて通われる方には、お客さまが通いやすい病院や整形外科を紹介して、画像等の検査を依頼し、症状の把握に努めます。また、月一回は病院に行っていただき、症状固定時期で痛みを訴える方への後遺障害などに備えます。
5. 毎月、施術証明書を提出します
症状固定時にまとめて提出するようなことはせずに、毎月、施術証明書を提出して、患者様の症状や状態をお知らせいたします。
6. 症状に合わせた最適な施術で早期回復を促します
交通事故後の経過時期や、患者様それぞれの症状に応じて、豊富な施術方法の中から組み合わせて施術を行い、早期回復に努めます。また、日頃より患者様への経過のヒアリングを行い、信頼関係を築き、早期の症状固定へと導きます。
7. 他の病院や院、保険会社様からのご紹介の積極的な受け入れをします
下記のような方も積極的に受け入れを行っております。
・整形外科に通っているが、症状の改善が見られず、施術が長期にわたっている方
・通うことを希望しているが、仕事の都合上、平日の日中では通えない方
・整骨院へ移る事を希望されている方
・保険会社様とのコミュニケーションが上手に取れずに、施術が長引きそうな方
■院名
なかしま鍼灸整骨院
■受付時間
9:00〜19:30
水曜日、土曜日 9:00〜13:00
■定休日
日曜日、祝日
■院内写真
■詳細地図
■住所
佐賀市神園1丁目2-5-1F
■アクセス方法
佐賀駅より徒歩10分
佐賀駅より車で5分
当院は佐賀県で唯一「交通事故医療情報協会」に認定されています。交通事故後の痛みや悩みは当院へご相談ください。
詳細はこちら